それって新しい脅迫ですかい? (笑)

とまこん

2011年11月19日 23:30

◯◯したからこんなに幸せになったのよ!
だからあなたも◯◯した方がいいよ!

余計なお世話っちゅうねんw

あぁ、そりゃー

人生最大に太ってますわいw

人から観たら

絶対この人からダイエット講座なんて

受けたくない!っていわれるさ。

だって


この人自身、太ってるんだもん!


わかります。そのお気持ち。

自分がそうだから。 ○| ̄|_



私が痩せたから、あなたもこれやったほうがいいよ!って

気持ちは有り難いですが

すご~い強い誘導というか勧誘ですよね?それ。

お断りしまっすw



最近、ちょくちょくセミナーにでかけたり

人と話す機会があるのですが

こちらの気持ちを察せず?気にせず?に

まるで

マルチ商法(実際マルチにもよくあいますw)みたいな

勧誘を受ける事があります。

情報を聞かせていただけるのは有り難いですが

ちょっとピントがずれているんですよね~。


相手は、僕が気にしているだろうことを

的確についてきます。

だけども

僕自身はまったく気にしてないんですw

なもんで

僕は

『この人は僕をどうみているのか?』という思考に入ります。
(性格悪いですかね。。。。 (笑))

たいていは、カモとしかみていないと思いますけどね。

ま、舐められているんでしょう。



黙って感じることに徹していると

落とせる!と思うのか

畳掛けるように話をしてくる。

私を見て!こんなに幸せそうでしょ!
◯◯のお陰で今ではやりたいことをしてるの!
だからあなたもしたほうがいい!
てか、しなさい (笑)

笑顔でめっちゃ刺してますよ。。。
目が『¥』になってますよ。。。

なんか壷かわされそう ( iДi)コワー!


あなたに幸せになって欲しい!!!といわれなくても


自分の幸せは自分で実現しますわい!


幸せになって欲しいと言うってことは

裏の感情では

この人より自分は幸せなんだ。
幸せな自分がこの人を幸せにしなくちゃ。
(自分より不幸でかわいそう。。。)

なんてことが隠れているんです。


自分の尺度で

他人の幸せを計るなんて

ま~おこがましいったらありゃしないじゃない!


でも結構この感情って

医者、弁護士、整体師やカウンセラー、コーチに多いんですよ。

本人が気付いていないだけかもしれませんが。


怒る程の事ではないですが

その人の使う言葉には

その人の隠した本心が見えてきます。


日本には言霊というすばらしい思想があります。

言霊は見える物ではないですが

確かに伝わります。


成功者だから

人気者だから

素晴らしい技術をもっているから

綺麗だから

かっこいいから

そんな固定概念を横において

その人が親しい人と話す時に

使う言葉に注意して耳を傾けてください。

批判、攻撃、恨み、妬み、嫉妬などの

言葉を使ってませんか?

そのときはやさしく注意を促してください。


完璧な善も悪もこの世の中にはありません。

必ずその中に悪も善も要素が含まれています。


そこに気付いてもらえれば

バランスを取る事ができます。


ただ同調するんじゃなく

バランスが悪いかな?と気付いたら

そっと話す。

それこそが

対等な関係であると思います。

相手が聞く耳を持たないのでは必要ないですけどね。


親切そうで脅迫めいた意識が言葉にのっていることがあるので

注意して受け止めてくださいね。


でも


性格悪くなっても

僕の性じゃないですよw