こころとからだのケア

とまこん

2010年12月16日 21:25

からだのケアには

アクティブケアとパッシブケアがあります。


アクティブケア・・・ストレッチ、ヨガ、ピラティスなど
          あなたがでやれるケアのことです

パッシブケア・・・受動的なケア、お任せーのケアですね。


アクティブケアを諦めてしまって、
パッシブケアだけに頼っていてもからだはよくなりません。
残念ながら整体師は魔法使いではありません。

かといってアクティブケアのみをせっせとやっても、
日々の疲れや長年溜まったコリや痛みがあっては、
なかなか思うように前に進めないものです。


こころの問題も同じですね。

どんなにすばらしいセラピーでも
受けに行くだけではなにも変わりません。
カウンセラーは神様ではありません。

本を読んだり、自分でいろいろと
ワークをしても限界があります。

アクティブケアとパッシブケアを組み合わせる。

セラピストと自分の努力を掛け合わせる。

からだのケアにしろ、こころのケアにしろ
できることから無理せずに行ってみてはいかがでしょうか?
からだもこころも耳を傾けた分だけ素直に答えてくれますよ。

動きやすくなった
呼吸がし易くなった
楽になった
イライラしなくなった
怖くなくなった
不安にならなくなった

からだとこころのサインは
ささやかなところに現れます。
整体もセラピーも最終的には
からだとこころの声を聴くことだと
私は考えています。

関連記事